こども将棋教室 棋友館の紹介
日程表はここをクリック

                          
●時間表  
月・火曜日 定休講日(祝日でも休講です)
水曜日コース 14:00〜18:00 (16:30ごろまでにはお入りください)
木曜日コース 14:00〜18:00 (16:30ごろまでにはお入りください)
金曜日コース 14:00〜18:00 (16:30ごろまでにはお入りください)
土曜日コース 13:00〜17:00 (15:30ごろまでにはお入りください)
日曜日 指定日の13:00〜16:30に段級検定会を開催
 ・無料の体験講習が1回受けられます。必ず日時をご予約のうえご利用ください。
 ・GW、夏休み期間中、年末年始、第5週、講師都合などで休講の場合があります。日程表を必ず確認ください。
 ※祝日と学校の期間休みの開講日は土曜日コースと同じく13:00〜17:00です。

 

 教室概要】
 ・年長〜中学生までが対象。講師と指導対局、生徒同士の対戦が主になります。
 ・基本曜日を決めていただきますが、ご都合により休講の場合は、ほかの曜日に振り替えて月に4回受講ください。
 ・講習は上級者が90分。初級者・中級者は45分〜60分を目安にしてください。
 ・当館では矢印や絵が書いている駒は使用しません。
 ・女子高大学生、生徒のお母さんで講習されたい場合はご相談ください。
  
【受講料】 (料金はすべて税込みの金額です)
棋友館
入会金
4,000円 初講習の入会時のみ
各曜日
コース
6,000円 基本となる週1回講習。都合により休講は振替可。1受講あたり1500円
開講日
フリー
12,000円 開講日は全日受講可
週2
回数券
4,000円 5枚つづり。各曜日コース受講料にプラス。週2回をめどに受講される生徒向け
月2
回数券
8,000円 5枚つづり。お忙しく月に2回をめどに受講される生徒向け。1受講あたり1600円
幼児
受講料
1,200円 1受講あたり。いらしたときにお支払ください
段級
検定会
500円 指定の日曜日か祝日。いらしたときにお支払ください
※兄弟、姉妹で講習はお一人の入会金、受講料が半額になります

大きな画像を見たい方は、写真をクリックしてください

生徒たちは楽しそうに
将棋を学んでいます

将棋の本もたくさんあって
ご希望ならお貸しします

ちょっと強いお兄さん、
お姉さんは最良の先生


   こども将棋教室 棋友館


東京都杉並区阿佐谷南1−34−9 サウスコート阿佐谷201号室
TEL&FAX 03−5377−9123

中杉通り沿い「miniピアゴ」の2階です→店舗がセブンイレブンになりました

JR阿佐ヶ谷駅、地下鉄丸ノ内線・南阿佐ヶ谷駅からともに徒歩5分。雨の日はアーケードになっているパールセンター商店街からおいでください。


・トップへ